学校日記

YANAレポート 第4号

公開日
2007/07/29
更新日
2007/07/29

yanaレポート

 アフリカ・マラウィの梁先生から、第4号が届きました。いよいよ本格的な活動が始まるそうです。
 なお、梁先生への質問を募集します。学校(tobu-j@kasugai.ed.jp)まで、メールで送ってください。

<YANAレポート 第4号 2007.7.23>
 東部中学校のみなさん、お元気ですか?日本は暑いですか?夏休みに入りましたね。
 さて、みなさん、ご飯をたくさん食べてますか?今回のテーマは「食べ物」です。僕がマラウイに来る前によく質問されたのが、「マラウイって主食は何?」や「何食べるの?」でした。今回はその質問の答えを書きたいと思います。
 マラウイの伝統的な主食は「シマ(NSIMA)」という食べ物です。とうもろこしの粉を水に溶かして、こねて作る食べ物です。水団の団子のようなふっくらした食べ物です。レストランに行くと、「ビーフ&シマ」や「チキン&シマ」というメニューがあります。ビーフやチキンは焼いてあったり、煮てあったりします。日本のご飯と同じように何かおかずと一緒に食べるのが普通です。辛くないカレーと一緒に出てくることもあります。シマをビーフやチキンを煮込んだ汁につけて食べるとおいしいです。ただ、シマは冷えるとあまりおいしくないので、温かいうちに食べることをおススメします。(※ 粋なマラウィアンは食べ物を手で食べます。手でシマを食べるとき、初めは熱いのでヤケドに注意!)シマを食べつつ水を飲むと、おなかの中でシマが膨れて、すぐにおなか一杯になります。
 レストランではシマの代わりにライスまたはチップスを選ぶことができます。ライスは日本の米とは少し違い、細長い米です。けど、パラパラしていておいしいです。チップスはジャガイモですが、お菓子のポテトチップスなような薄いジャガイモではなく、フライドポテトです。油であげてあり、塩をかけて食べます。僕はやっぱりライスが好きです。
 マラウイでは思ったよりもいろいろな食べ物があります。牛肉や鶏肉は(スーパーに行けば)簡単に手に入ります。TボーンステーキがMK400(約350円)で食べれる店もあります。野菜も豊富で、町のマーケットでもトマト・にんじん・キャベツなどが安く手に入ります。
 また、首都ではイタリア料理や中華料理、インド料理なども食べれるので、協力隊員は首都に来ると、よく外食に行きます。
 僕は明日(7月24日)、首都から学校のあるチテゼに引越しをします。そして、本格的に「理数科教師隊員」として活動を開始します。いよいよ活動が始まるということでとてもワクワクしています。
 みなさんは夏休みが始まったばかりですね。怪我などに注意して楽しく、かつ有意義な夏休みを過ごしてくださいね。では。

配布文書

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

2024/5/11 (土)
諸活動停止(〜17日)
2024/5/16 (木)
第1回テスト

RSS